<海外情報>2022年イベント業界予測 SDGsがトレンドに


 EventMBにイベント業界の現在と今後の動向を分析したレポートを考察、見えてきた6つの大きなトレンドが紹介されています。このうち、半数の3つのトレンドがSDGsに関連していましたので、抜粋してご紹介いたします。

 EventMBが調査した業界レポートは以下のとおりです。

– 2022 Global Meetings and Events Forecast by AMEX
– Rain and Shine: Events in 2022 by The Vendry
– The State of Virtual Events 2022 by Kaltura
– Trends to Watch in 2022 by UFI

1. 参加者とスタッフの価値観を重視することがCSRの推進力になる

 イベントを企画する際、最終的にはクライアントが議題を決定するかもしれませんが、参加者の体験こそがイベントの成功(そして失敗)を左右します。3つのレポートが指摘するように、多くのイベントや会議の専門家は、持続可能性、多様性、公平性、包括性、倫理的なベンダーとの協力、アクセシビリティやメンタルヘルスサポートをイベント設計に取入れるといった価値に益々力を注いでいます。AMEXのレポートが指摘するように、こうしたニーズに応えるには、「参加者の個々のニーズへのより深いフォーカス、マインドフルネス、ウェルネス、テクノロジーの活用強化、コンテンツデザインへのより深いフォーカス」が必要です。

イメージ写真です。本文と関連はございません。


 UFIの投稿では、トップ5のトレンドの1つとして「新しいスタッフの談話」を挙げ、これらの価値観がイベント業界における従業員の定着にも役立つと示唆しています。
 「目的を探し、仕事に意味を求め、関わりたいと願う世代に、私たちは他のセクターにはないものを提供することができるのです。未来が形作られる現場に立ち会い、それを実現するコミュニティの一員となることです」

2. サステイナビリティ

 UFI予測、AMEXレポートともに、業界における持続可能性の重視が進んでいることを指摘していますが、このプロジェクトはまだ進行中です。
 COP26の期間中、複数のイベント団体やイベント関連企業がNet Zero Carbon Events誓約書に署名し、2050年までにイベントの二酸化炭素排出量を正味ゼロにすることを誓約しました。気候変動に直面している地球の生態系が深く不安定な状態であるという認識が広まり、より多くの企業やその従業員が、カーボンフットプリントの目標をイベントポリシーに組込んでいるのです。

 UFI の CEO である Kai Hattendorf 氏は、まだ行う必要のある支援活動を指摘しました。「私たちはゼロからこの『ゼロへの競争』を始めるわけではありません。私たちが主催する全ての展示会が二酸化炭素排出量の削減に貢献するということを、業界として強く主張しなければならないのです」。

 イベントプランナーが、イベントを企業の持続可能性の価値と一致させるために戦略を練る方法はいくつかありますが、大きな課題もあります。記念品の配布を控えるのは簡単ですが、地元で生産された食品や飲料を調達するのは、その土地に馴染みがない場合は難しいものです。今後数年間は、この知識のギャップを埋めるための業界リソースがますます必要とされるでしょう。

 AMEXレポートでは、Green Key Globalのようなホテル向けのグリーン認証プログラムが会場選びの指針になると指摘しています。しかし、これらの取り組みをモニタリングするためのシステムやルールは、まだ世界的に標準化されていません。

 さらに、あるイベントの二酸化炭素排出量を計算して、それがクライアントの持続可能性目標に適合しているかを確認するには、簡単に入手できない情報を追跡する必要があります。しかし、このような努力は、参加者のイベントに対する満足感を高めることにつながるでしょう。イベントの企画段階でこのような傾向を気に掛けることは、サステイナビリティに取組むベンダーについて地元や地域の情報を持っている他のイベントプロフェッショナルと情報を共有することと同様に役に立つでしょう。

イメージ写真です。本文と関連はございません。

3. DEI、アクセシビリティ、倫理的な調達、意図的なプランニング

 AMEXレポートによると、多様性、公平性、包括性(DEI)が、イベント設計の背後にある「基礎計画」の一部として浮上していることがわかりました。ポリシーは、より細かく、より広範囲に及ぶようになってきています。
 倫理的なビジネス価値と企業の社会的責任(CSR)の積極的な追求は、従業員の定着率と生産性の向上につながるだけでなく、多くの場合、より収益性が高いことが、いくつかの研究で明らかにされているのです。Forbesで言われているように、「倫理的な企業行動は、より高い財務的リターンと相関する」のです。

●多様性、公平性、包括性
 多様性、公平性、包括性(DEI)の取組みや方針は、多くの企業で標準的な慣行となりつつあります。これを計画に取入れるには、いくつかの方法があります。代表的なグループのメンバーが過半数を所有し、運営しているサプライヤーを積極的に調達することは、その機会を得るための1つの方法です。

 もうひとつは、イベントの文化にこれらの価値観を反映させることです。これは、アクセシビリティ・サービスや幅広いプレゼンテーションのトピックやスピーカーなど、より多様な参加者が提示しうるあらゆるニーズに、より大きな注意を払うことを意味します。

 スピーカー検討やイベントのプログラム作り段階では、幅広い経歴、性別、能力を持つ人々が関与することで、メインスピーカーの属性と聴衆層を一致させるという形をとることができます。

●アクセシビリティとウェルネス
 さらに、障害者が完全に参加できるようなアクセスは、業界の標準になりつつあります。例えば、会場は移動に支障がある人に対応でき、必要な場合はASL同時通訳が提供されるべきです。幅広いアクセシビリティを実現する良い方法は、登録時に参加者にアクセシビリティのニーズを確認するよう依頼することです。

 アクセシビリティは、メンタルヘルスのニーズにも当てはまる価値観であり、これも企画における新たなトレンドとなっています。マインドフルネスとウェルネスがイベントのスケジュールに組込まれ、多くの参加者が学んだことを吸収し、FOMO(Fear of Missing Out = 知らない間に何か楽しいことがあったのではないかという恐怖)にならずに必要な休息をとり、場合によっては人疲れから解放される時間を確保することを反映した企画が行われています。

 そこで、参加者を個人として考え、イベントに時間を割いている間、自分自身をまるごとケアすること受入れることが一般的な傾向になっています。そして、The Vendry社は、今後プランナーが「イベントはビジネスだけでなく、メンタルヘルスの観点からも必要であるため、コンテクストとデザインの両面からメンタルヘルスを優先するようになるだろう」と予測しています。

イメージ写真です。本文と関連はございません。


 本記事ではSDGsに関わるトレンドを抜粋してご紹介しましたが、全てのトレンドをご覧になりたい方は、こちらをご覧下さい。
EventMB:https://www.eventmanagerblog.com/research-on-event-trends-2022

出典:EventMB 2022 Predictions for the Event Industry

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP