■Food loss(フードロス)

« Back to Glossary Index

■Food loss(フードロス)
フードロス(食品ロス)とは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品は570万トン。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量(2020年で年間約420万トン)の1.4倍に相当します。また、食品ロスを国民一人当たりに換算すると”お茶碗約1杯分(約124g)の食べもの”が毎日捨てられていることになります。
大切な資源の有効活用や環境負荷への配慮から、食品ロスを減らすことが必要です。
また食品ロスを発生させる要因の一つとして、消費者の過度な鮮度志向があるのではないかといわれています。

引用:消費者庁 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/education/

« SDGs用語集一覧に戻る

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 11月10日(水曜)19:00〜「MICEにおけるオープンエアの再発見」

  2. <小堀守氏>持続可能な日本型MICEの構築に向けて

  3. サイト開設にあたって

  1. <海外情報>ビジネストラベル業界が一丸となって出張時の環境負荷軽減に向けて動きを加速

  2. 11月10日(水曜)19:00〜「MICEにおけるオープンエアの再発見」

  3. <ルスツリゾート>羊蹄山を一望できるオープンエアの会場で発想転換

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP